何を印刷できるか?から
デザインで何を解決できるか?へ

価格から価値へ

伴走する48年の信頼

  • 「いくら?」よりも「できるかな?」を大切に…
  • 価格から一歩先へ、価値を語り合う時間に…

48年の歩みの中で、あなたの挑戦を支えることを続けてきました。
デザインや印刷は“完成”がゴールではなく、あなたの成長や広がりを後押しするためのスタートです。

「はじめてで不安…」というあなたも、
「もっと良くしたい!」というあなたも、安心して進められます。

企画から納品、その後の展開まで。
あなたの挑戦を支え続ける、心強いパートナーでありたい。

FAQ

ネット印刷と比べて料金は高いですか?

単純な価格だけで比較すると、ネット印刷より高くなる場合がございます。 なぜなら私たちは、お客様との対話を通じて『その印刷物で何を達成したいのか』という目的を共有し、最適なデザインや仕様をご提案することから始めるからです。 例えば、手触りの良い特殊紙をご提案して企業の信頼感を演出したり、Webサイトと連動した企画をご提案したりと、お客様のビジネスの成功というゴールに向けた付加価値を大切にしています。 最終的な費用対効果にご満足いただけるよう、まずはお客様のお話をお聞かせください。

こだわった質感の紙や、特殊な紙を使って印刷できますか?

はい、ぜひ弊社にお任せください。和紙の風合いを持つ『奉書紙』や、独特の凹凸が魅力の『レザック』といった、特殊紙へのカラー印刷は、当社の最も得意とするところです。 長年にわたり蓄積してきた知識と経験で、デザインのイメージを最大限に引き出す最適な紙をご提案します。『こんなイメージの紙はある?』といった漠然としたご相談も大歓迎です。

名刺やカードなど、細部のズレが気になるものは綺麗に仕上がりますか?

ご安心ください。当社では、特に高い精度が求められる名刺やカード類の印刷に、表裏の絵柄の位置合わせ(見当)精度が非常に優れたオンデマンド機を使用しております。 デザインの細部まで美しく再現し、受け取った方に良い印象を与える高品質なツールをお届けすることをお約束します。

クーポン券のようなミシン目を入れたり、特殊な折り加工は可能ですか?

はい、可能です。当社では印刷だけでなく、その後の加工設備も充実しております。 切り取りやすいミシン目を入れたチケットや、DM効果を高める複雑な折り加工を施したパンフレット、ページ数の多い会社案内の中綴じ製本まで、デザインから印刷、加工まで一貫して社内で対応可能です。窓口一つでスムーズに進行できる点も、お客様からご好評いただいております。

印刷は不要で、デザインデータだけ作成してもらうことは可能ですか?

はい、もちろん承ります。ロゴやパンフレットのデザインデータ作成はもちろん、Webサイトで使用するバナーやSNS用の画像作成など、データのみの納品も可能です。 私たちは印刷の最終形を知っているからこそ、目的に応じて最適な仕様(色設定や解像度など)のデータを制作できます。まずはお客様の『作りたいもの』のイメージをお聞かせください。

箔押しやPP加工、カレンダーやのぼりなどもお願いできますか?

はい、いずれも対応可能です。当社では社内設備での対応に加え、長年の信頼関係で結ばれた各分野の専門パートナー企業との協力体制を築いています。 お客様には窓口として私たちが一括して進行管理を行いますので、印刷から特殊加工、特殊な製品まで、安心してご相談ください。お客様の手を煩わせることなく、最適なクオリティの製品をお届けします。

こだわった質感の紙や、他社で断られたような特殊な印刷は相談できますか?

まさしく、私たちの最も得意とするところです。一般的なネット印刷では扱いのない特殊紙への印刷や、繊細な表現が求められる印刷を得意としています。 例えば、神社で使われる『奉書紙の御札』の制作実績もございます。これは、紙の特性を熟知し、高い技術力がなければ実現できません。 また、薄手の包装紙から厚手のパッケージ用紙(0.3mm厚)まで、幅広い紙厚に対応できるオフセット機を保有しておりますので、『こんなことできるかな?』と思うような難しいご要望も、ぜひ一度ご相談ください。